unitone v3.7.0 をリリースしました

unitone v3.7.0 の概要

機能追加

  • 子ページ一覧ブロックを追加
  • カラーパレットに「テキスト(黒)」を追加
  • スタック(区切りあり)とクラスター(区切りあり)に「HTML 要素」の設定を追加
  • 固定ページに「抜粋」の設定を追加

変更

  • ナビゲーションのデフォルトの項目を固定ページの一覧ではなく適当なカスタムリンクに変更
  • リセット CSS の詳細度を低めに変更
  • レスポンシブグリッドブロックの表示を auto-fit から auto-fill に変更(var(--unitone--auto-repeat) を上書きすることで変更可能)

不具合の修正

  • フレームブロックで画像を包含していないとき、高さが保持されなくなっていた不具合を修正

子ページ一覧ブロックを追加

特定のページの子ページの一覧を表示するブロックを追加しました。ブロックスタイルを切り替えることで様々なレイアウトで表示できます(HTML 構造自体も変わります)。サンプルは以下。

デフォルト

リッチメディア

レイアウトのカスタマイズ

サイトエディターを使用してサイトのレイアウトをカスタマイズする方法について説明します。

さらに詳しく

CSS によるカスタマイズ

CSS を追加する方法を説明します。

さらに詳しく

unitone ブロック

unitone の独自ブロックについて説明しています。

さらに詳しく

unitone の書式

unitone で使えるオリジナルの書式について説明します。

さらに詳しく

パターンライブラリーについて

美しく実用的にレイアウトされたブロックパターンが登録されている場所です。

さらに詳しく

スタイルライブラリーについて

スタイルライブラリーは様々なブロックスタイルが登録されている場所です。好きなブロックスタイルを自分のサイトに取り込んで使用することができます。

さらに詳しく

ワイヤーフレームジェネレーターについて

パターンライブラリーに登録しているパターンを unitone が自動的に組み合わせてワイヤーフレームを生成する機能です。

さらに詳しく

unitone 専用プラグイン(アドオン)

unitone に機能を追加するための専用プラグイン(アドオン)を紹介します。

さらに詳しく

サブスクリプションについて

さらに詳しく

ボックス

レイアウトのカスタマイズ

サイトエディターを使用してサイトのレイアウトをカスタマイズする方法について説明します。

さらに詳しく

CSS によるカスタマイズ

CSS を追加する方法を説明します。

さらに詳しく

unitone ブロック

unitone の独自ブロックについて説明しています。

さらに詳しく

unitone の書式

unitone で使えるオリジナルの書式について説明します。

さらに詳しく

パターンライブラリーについて

美しく実用的にレイアウトされたブロックパターンが登録されている場所です。

さらに詳しく

スタイルライブラリーについて

スタイルライブラリーは様々なブロックスタイルが登録されている場所です。好きなブロックスタイルを自分のサイトに取り込んで使用することができます。

さらに詳しく

ワイヤーフレームジェネレーターについて

パターンライブラリーに登録しているパターンを unitone が自動的に組み合わせてワイヤーフレームを生成する機能です。

さらに詳しく

unitone 専用プラグイン(アドオン)

unitone に機能を追加するための専用プラグイン(アドオン)を紹介します。

さらに詳しく

サブスクリプションについて

さらに詳しく

パネル

レイアウトのカスタマイズ

サイトエディターを使用してサイトのレイアウトをカスタマイズする方法について説明します。

さらに詳しく

CSS によるカスタマイズ

CSS を追加する方法を説明します。

さらに詳しく

unitone ブロック

unitone の独自ブロックについて説明しています。

さらに詳しく

unitone の書式

unitone で使えるオリジナルの書式について説明します。

さらに詳しく

パターンライブラリーについて

美しく実用的にレイアウトされたブロックパターンが登録されている場所です。

さらに詳しく

スタイルライブラリーについて

スタイルライブラリーは様々なブロックスタイルが登録されている場所です。好きなブロックスタイルを自分のサイトに取り込んで使用することができます。

さらに詳しく

ワイヤーフレームジェネレーターについて

パターンライブラリーに登録しているパターンを unitone が自動的に組み合わせてワイヤーフレームを生成する機能です。

さらに詳しく

unitone 専用プラグイン(アドオン)

unitone に機能を追加するための専用プラグイン(アドオン)を紹介します。

さらに詳しく

サブスクリプションについて

さらに詳しく

固定ページのテンプレートやテンプレートパーツに設置して常にそのページが属する最上位のローカルナビゲーションを表示したい場合は「トップレベルの子ページ一覧を表示する」を有効にすることで実現できます。

フィルターフック

unitone_child_pages_args

子ページ一覧を表示するためのクエリをカスタマイズできます。

add_filter(
	'unitone_child_pages_args',
	function( $args ) {
		return $args;
	}
);

unitone_child_pages

子ページ一覧ブロックの出力をカスタマイズできます。

add_filter(
	'unitone_child_pages',
	function( $html, $wp_query, $attributes ) {
		return $html;
	},
	10,
	3
);

カラーパレットに「テキスト(黒)」を追加

常に var(--unitone--color--text) を返すカラーを追加しました。「テキスト」「テキスト(Alt)」はスタイルバリエーションを切り替えると背景色の濃さによって黒や白に変わったりしますが、「テキスト(黒)」は常に黒(var(--unitone--color--text))を返します。

スタック(区切りあり)とクラスター(区切りあり)に「HTML 要素」の設定を追加

ulol を指定できるようになりました。

inc2734のアバター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です