unitone の特徴

unitone は web 制作者向けの WordPress テーマ(ブロックテーマ)です。レイアウトプリミティブなブロック、美しいタイポグラフィ、Intrinsic Web Design などの特徴があります。

美しいタイポグラフィ

フィボナッチ数列、調和数列など、一定のルールに基づいて文字サイズや余白が設計されているため、調和のとれたタイポグラフィが実現できます。

レイアウトプリミティブ

単一の責務だけを持つ、レイアウトに特化したブロックを用意しています。それらを組み合わせることで、ノーコードで多様なレイアウトを実現できます。

Intrinsic Web Design

画面幅に依存しない真のレスポンシブ対応を実現する手法である Intrinsic Web Design の考え方を採用しています。

フルサイト編集

WordPress のフルサイト編集に対応。web サイト上のあらゆる部分をブロックで組み立てることができます。

豊富なパターン

美しいパターンが豊富に用意されているため、ブロックで組み立てるのが苦手な方でも、並べるだけで美しいページを作成できます。

豊富なスタイル

多数のブロックスタイルの中から好きなブロックスタイルを自分のサイトに取り込んで使用することができます。

ワイヤーフレームジェネレーター

パターンライブラリーのパターンを組み合わせたワイヤーフレームを自動的に生成します。気に入ったのページレイアウトを簡単に使用できます。

OGP 画像

SNS でシェアした URL を魅力的に見せるには OGP 画像が必須です。unitone はページタイトルから OGP 画像を生成できます。

レイアウトプリセット

フルサイト編集でゼロからレイアウトを組む手間を軽減するため、はじめから複数のページレイアウトを用意しており、ワンクリックで変更できます。

改行のコントロール

モバイル対応では改行のコントロールが重要になることがあります。unitone は画面サイズごとに改行を指定する機能と、wbr を使った自動改行の機能を備えています。

縦書き

unitone 独自の縦書きブロックで、和をイメージした美しいレイアウトも簡単に実現できます。

アニメーション

シンプルなスクロール連動型のアニメーション機能と、パララックスを表現する機能を備えています。

メガメニュー

メガメニューの作成機能も標準搭載。ブロックで自由にメガメニューを作成できます。

パターン

unitone テーマでは、ページを素早く構築できるように、美しくデザインされたパターンが豊富に用意されています。パターンはエディター上で簡単に挿入できます(要ライセンスキー)。

  • 価格表

    お客様のビジネスにマッチした最適なプランをお選びいただけるよう、3つのプランを用意しました。

    スタータープラン

    500

    円 / 月

    小規模ビジネス向けに設計された、手頃な価格で利用できるプランです。

    スタンダードプラン

    1,000

    円 / 月

    中規模から大規模なビジネス向けに設計された、スタンダードなプランです。

    プロプラン

    3,000

    円 / 月

    最高水準のパフォーマンスと機能を必要とするプロフェッショナル向けのプランです。

  • 月と夜の静寂

    The Quiet Hill

    砂の星

    夜の砂漠に、星が静かに降りそそぐ。風が吹くたび、砂がきらめき、小さな光の波が生まれる。月の光はやさしく、どこまでも広がっていく。誰もいない夜、砂と星だけが、静かに時間を刻んでいた。

    砂の星

    夜の砂漠に、星が静かに降りそそぐ。風が吹くたび、砂がきらめき、小さな光の波が生まれる。月の光はやさしく、どこまでも広がっていく。誰もいない夜、砂と星だけが、静かに時間を刻んでいた。

    砂の星

    夜の砂漠に、星が静かに降りそそぐ。風が吹くたび、砂がきらめき、小さな光の波が生まれる。月の光はやさしく、どこまでも広がっていく。誰もいない夜、砂と星だけが、静かに時間を刻んでいた。

  • 遊びながら、未来を創る力を育てる。

    初心者でも安心!楽しく学べるから続けられる。

    私たちのプログラミング教室は、「学ぶこと=楽しい」と感じられる体験を通して、子どもたちの可能性を広げることを目指しています。

    プログラミングは、単に技術を身につけるだけではなく、「考える力」「試行錯誤する力」「自分のアイデアを形にする力」を育ててくれる学びです。

    わたしたちは、一人ひとりの個性を大切にしながら、創造力と論理的思考力を育むことを理念に掲げ、子どもたちが将来どんな道を選んでも役立つ“考える力”を伸ばします。

    初めての子も、ちょっと苦手な子も、大丈夫。遊ぶように学べるカリキュラムで、楽しみながらステップアップできる環境をご用意しています。

    logical thinking

    「どうすれば、うまく動くかな?」と順番に考える力です。
    プログラミングでは、ひとつひとつの動きを組み立てて、正しく動くように工夫します。その過程で、筋道を立てて考える“論理的な思考力”が自然と育ちます。

    creativity

    プログラミングは「何を作ろう?」から始まります。ゲームや動く絵、ロボットまで、自分のアイデアで作品をつくることで、自由な発想や“想像したことをカタチにする力”がどんどん広がっていきます。

    problem-solving ability

    プログラムがうまく動かないとき、「どこが間違っているのかな?」と考えて試行錯誤します。トラブルを自分の力で見つけて、直していく体験を通して、“問題を乗り越える力”が身につきます。

    遊びながら“考える力”がぐんぐん育つ!

    初めてのプログラミング体験にぴったりの入門コースです。 カラフルなブロックを組み合わせて、キャラクターを動かしたり音を鳴らしたりと、ゲーム感覚で楽しく学べます。 「考えて試す」体験をくり返す中で、自然と論理的な思考力や集中力が身についていきます。 タブレットやビジュアル型のツールを使うので、キーボードが使えない子どもでも安心です。

    Scratchで、自分だけのゲームやアニメーションをつくろう!

    Scratchという子ども向けのプログラミング言語を使って、本格的な作品づくりにチャレンジします。 ゲーム・ストーリー・動く作品など、自分のアイデアをかたちにする中で、創造力・論理的思考・試行錯誤の力が養われます。 「思いついたことを動かす」喜びを感じながら、ステップバイステップでしっかりとスキルを身につけていきます。

    Pythonで本格プログラミング!ロボットもアプリも自分でつくる!

    本格的なテキストプログラミング「Python」に触れながら、より高度な作品づくりに取り組む応用コースです。 ロボットを自分で動かしたり、アプリのような仕組みを作ったりと、実社会でも役立つ知識と技術を学びます。 自分で考え、工夫し、カタチにする力を伸ばすことで、子どもたちの「やってみたい!」を未来につなげます。

    プログラミングは難しそうと思っていましたが、実際にはゲーム感覚で学べるので息子も大喜び!通い始めてから、「どうやったら動くんだろう?」と自分で考える姿勢が育ってきたように感じます。先生もとても親身で安心して通わせています。

    佐藤 美香さん(小3男子の母)

    娘がScratchでオリジナルのゲームを完成させたときは、本当に嬉しそうでした。自分で考えて試して形にしていく経験が、本人の自信にもつながっています。理系が得意でなくても楽しめる学びがあると感じました。

    田中 一樹さん(小5女子の父)

    ゲームをつくるのが大好きで、この教室では自分の考えたキャラクターが動くのがすごく楽しい!前はうまくいかないとすぐあきらめてたけど、今は「どこが間違ってるか考えよう」って思えるようになったよ!

    はるかちゃん(小学6年生)

    プログラミングはまったく初めてでも大丈夫ですか?

    はい、大丈夫です!当教室に通うお子さまの多くが、プログラミング未経験からスタートしています。 タブレットやビジュアル型ツールを使ったやさしい内容から始めるので、初めてでも楽しく取り組めます。

    パソコンの操作に慣れていないのですが、ついていけますか?

    もちろんです。マウスの使い方やタイピングなど、基本操作から丁寧にサポートしますのでご安心ください。 お子さま一人ひとりのペースに合わせて進めていきます。

    どんな教材やソフトを使うのですか?

    小学校の授業でも使われている「Scratch」や、ロボット教材、Pythonなどを使用します。 年齢やスキルに応じて、楽しみながら学べる教材を選定しています。

    授業についていけない場合、サポートはありますか?

    はい、ございます。少人数制で講師が一人ひとりをしっかり見ているため、お子さまが理解できるまで丁寧にフォローします。 必要に応じて補講やアドバイスも行います。

    入会前に体験だけでもできますか?

    はい、無料体験レッスンをご用意しております。実際の教室の雰囲気や内容を体験いただいた上で、入会をご検討いただけます。

  • 朝霧の小道

スタイル

バリエーション豊かなスタイルから好きなスタイルをお気に入り登録して、ご自身のサイトで使用できます(要ライセンスキー)。

グローバルスタイル

サイトエディターでスタイルバリエーションを切り替えれば、サイトの雰囲気を一瞬で変えることができます。WordPress のグローバルスタイル機能を使えば、独自のスタイルにカスタマイズするのも簡単です。

デフォルト
ライト
ライト:ブルーベース
ライト:レッドベース
ライト:イエローベース
ペールグレー
ペールグレー:ブルーベース
ペールグレー:レッドベース
ペールグレー:イエローベース
ダーク
ダーク:ブルーベース
ダーク:レッドベース
ダーク:イエローベース

よくある質問

Q

unitone は無料で使用できますか?

unitone は無料でダウンロード・使用できます。

アップデートやサポートフォーラムの利用には有料のライセンスキーが必要です。

Q

サポートはしてもらえますか?

ライセンスキーを契約中の方はサポートフォーラムをご利用いただけます。サポートフォーラムは開発者を含めたユーザー同士で問題の解決を図る場所です。メールや DM 等プライベートな場所でのサポートはおこなっておりません。

Q

unitone はクラシックエディターに対応していますか?

対応していません。

Q

unitone は IE11 に対応していますか?

対応していません。

Q

unitone は Create Block Theme プラグインに対応していますか?

対応していません。

Q

ライセンスについて教えてください。

unitone は 100%GPL です。

unitone のダウンロード