フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
あれ、、すみません。ちょうど他に作業しているのがあったので、今 24.0.2 としてリリースしました。少し時間をおいて、再度ご確認をお願いします!
♥ 0いいねをした人: いませんどうも v24.0.0 でのコードの変更ミスでフロントだけ効かなくなっているみたいでした。v24.0.1 で修正してみたので、アップデートして確認してみてください!
♥ 0いいねをした人: いません変更を入れてみましたので共有します。
他の大きな変更と一緒になってしまったので、まだ正式版ではないのですが、テスト環境などに入れて動作確認していただけると助かります。
ご確認よろしくお願いします!
まだおかしいところがあったので、再度変更を入れてみましたので共有します。
他の方からも不具合の報告などがないか一定期間様子をみたあと、正式版をリリースしたいと思います。
Discord でオンラインコミュニティをやっているので、その DM でデータとパスワードを送っていただけますでしょうか?
おかしなところがあったので、再度修正しました!
♥ 0いいねをした人: いませんエディターを開いたあとの下記画像の部分から進み、jsonファイルを作成しています。カラーパレットやフォントの設定などスタイル部分のみを保存しています。
ありがとうございます!
※試してみたところ、テーマフォルダの中に、json ファイルが作成されました。子テーマを使っていれば大丈夫ですが、unitone を直接使っている場合はアップデートで json ファイルが消えてしまうので注意が必要そうです。ご存知かもしれませんが念の為…。
調査したところ、どうも WordPress 的には色は変更されているんだけれども、unitone の CSS で上書きされていて、見た目上は変更されていないように見える、という感じになっているみたいだったので、諸々変更を入れてみました。
↑から zip ファイルをダウンロード&解凍して、お使いの環境の unitone と入れ替えて、動作が改善されるか確認してみてください!
♥ 0いいねをした人: いませんちなみに、「”unitone” の子テーマを作成する」の場合でも、unitone が持つブロックの名前(例:
unitone/section
)が、新しい名前のテーマに置換されてしまい(例:unitone-child/section
)、そのようなブロックは実際には無いため、表示が崩れてしまいました。♥ 0いいねをした人: いませんCreate Block Theme が久しぶりなので教えてください!
「Create Block Themeプラグインでテーマバリエーションを作成」というのは、下記の画像の操作であっていますでしょうか?
こちらの環境では、「”unitone” の複製を作成する」をクリックしてテーマを作成し、テーマが切り替わった段階で Fatal Error となりました。
(テーマ内にある全ての「unitone」という文字列を、新しいテーマの名前に強制置換して新しいテーマが作成されるため、ファイルの読み込み等に失敗してエラーとなる)
♥ 0いいねをした人: いません手元の環境で、子テーマに切り替えて、セットアップ画面で背景色等を設定(カラーパレットから色を選択)してみました。
こんな感じで、正しく反映されているように見えます。
同じ状況を手元で再現したいので、どのような手順でどの色を設定したのかを具体的に教えてください!♥ 0いいねをした人: いませんこんな感じですかね?
<!-- wp:unitone/responsive-grid --> <div data-unitone-layout="responsive-grid" style="--unitone--column-min-width:240px"> <!-- wp:unitone/decorator {"style":{"shadow":"var:preset|shadow|unitone-natural"}} --> <div data-unitone-layout="decorator" style="box-shadow:var(--wp--preset--shadow--unitone-natural)"> <!-- wp:unitone/frame --> <div data-unitone-layout="frame" style="--unitone--ratio:16/9"> <!-- wp:image {"id":1,"lock":{"move":true,"remove":true}} --> <figure class="wp-block-image"><img src="https://unitone.2inc.org/wp-content/themes/unitone/dist/img/stocksnap_lgg8nat9jy.jpg" alt="" class="wp-image-1"/></figure> <!-- /wp:image --> </div> <!-- /wp:unitone/frame --> <!-- wp:unitone/decorator {"unitone":{"position":{"position":"relative"},"overflow":"visible","padding":"1","gap":"1"}} --> <div data-unitone-layout="decorator"> <!-- wp:unitone/center --> <div data-unitone-layout="center"> <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3 class="wp-block-heading">見出し</h3> <!-- /wp:heading --> </div> <!-- /wp:unitone/center --> <!-- wp:paragraph --> <p>朝の森に霧が立ち込め、小道がぼんやりと霞む。草の香りが漂い、葉に落ちる雫が静かに音を立てる。鳥の声が響き、柔らかな光が霧を透かして広がる。ひとつ息を吸うと、ひんやりとした空気が胸に満ちた。</p> <!-- /wp:paragraph --> </div> <!-- /wp:unitone/decorator --> </div> <!-- /wp:unitone/decorator --> <!-- wp:unitone/decorator {"style":{"shadow":"var:preset|shadow|unitone-natural"}} --> <div data-unitone-layout="decorator" style="box-shadow:var(--wp--preset--shadow--unitone-natural)"> <!-- wp:unitone/frame --> <div data-unitone-layout="frame" style="--unitone--ratio:16/9"> <!-- wp:image {"id":1,"lock":{"move":true,"remove":true}} --> <figure class="wp-block-image"><img src="https://unitone.2inc.org/wp-content/themes/unitone/dist/img/stocksnap_lgg8nat9jy.jpg" alt="" class="wp-image-1"/></figure> <!-- /wp:image --> </div> <!-- /wp:unitone/frame --> <!-- wp:unitone/decorator {"unitone":{"position":{"position":"relative"},"overflow":"visible","padding":"1","gap":"1"}} --> <div data-unitone-layout="decorator"> <!-- wp:unitone/center --> <div data-unitone-layout="center"> <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3 class="wp-block-heading">見出し</h3> <!-- /wp:heading --> </div> <!-- /wp:unitone/center --> <!-- wp:paragraph --> <p>朝の森に霧が立ち込め、小道がぼんやりと霞む。草の香りが漂い、葉に落ちる雫が静かに音を立てる。鳥の声が響き、柔らかな光が霧を透かして広がる。ひとつ息を吸うと、ひんやりとした空気が胸に満ちた。</p> <!-- /wp:paragraph --> </div> <!-- /wp:unitone/decorator --> </div> <!-- /wp:unitone/decorator --> </div> <!-- /wp:unitone/responsive-grid -->
♥ 0いいねをした人: いません -
投稿者投稿