-
投稿者投稿
-
2025年5月19日 3:26 PM #6197
【お使いの unitone のバージョン】 19.5.0
【お使いのブラウザ】 Chrome
【当該サイトのURL】 https://www.torinos.site/北島さま、フォーラムの皆様、大変お世話になります!
HTMLレベルは相変わらず初心者級です。※unitoneバージョン: 19.5.0 です。
「ヘッダーメニューのカスタマイズ」について、3点質問させていただきます。
1)ヘッダーメニューの固定をノーコードで行おうとしたのですが、できません。
上記のとおり行おうとしたのですが、重ね合わせレベルの項目が出ませんでした。
重ね順が下なら固定できましたが、、、見えなくなります。何かやり方が変わったのでしょうか?
2)仕方なく追加cssで固定しました。
そのついでに帯を半透明かつぼかしにしたのですが、PCはOK、iPhone(Safari)で見えません。
サポート外かもしれませんが、何かご存知でしたらご教示いただけましたら幸いです。
下記のように記述しています。.wp-site-blocks > [data-unitone-layout~=cover] > [data-unitone-layout~=cover__content]:has(.site-header) { display: contents; } .wp-site-blocks > [data-unitone-layout~=cover] > [data-unitone-layout~=cover__content] .site-header { position: sticky; top: var(--wp-admin--admin-bar--height, 0px); background-color: rgba(255, 255, 255, 0.3); /* 半透明の白 */ backdrop-filter: blur(3px); /* 背景ぼかし */ -webkit-backdrop-filter: blur(3px); /* Safari用 */ box-shadow: 0px 5px 5px -5px rgb(0 0 0 / .2); z-index: 5; }
3)左側のロゴマークが、帯からはみ出しているデザインにしたいのですが、そのような設定はございますでしょうか。
こちらもサポート外かもしれませんが、何か方法(参考サイト)などでも教えていただけましたら大変ありがたいです。以上よろしくお願いいたします。
♥ 0いいねをした人: いません2025年5月19日 5:31 PM #6198重ね合わせレベルの項目が出ませんでした。
カバーブロックの子ブロック(この場合だと「上部」)を選択し、スタイルタブ → 位置 → 位置オプション(三点ボタン)→ 重ね合わせレベル、をクリックすると設定ができるようになります。
デフォルトだと設定項目が隠れているので、オプション(三点ボタン)から表示させる必要があります。
2)仕方なく追加cssで固定しました。
これは(1)で設定できれば必要なくなると思うので、とりあえず(1)を試してみてください!
3)左側のロゴマークが、帯からはみ出しているデザインにしたいのですが、そのような設定はございますでしょうか。
「帯からはみ出している」がちょっとどういう感じが想像ができないので、スクショにメモを入れて共有してもらうか、似たようなデザインのサイトを上げてもらえればと思います。
2025年5月19日 9:11 PM #6206ありがとうございます!!
カバーブロックの子ブロック(この場合だと「上部」)を選択し、スタイルタブ → 位置 → 位置オプション(三点ボタン)→ 重ね合わせレベル、をクリックすると設定ができるようになります。
おかげさまで、できました!
ありがとうございます。3)左側のロゴマークが、帯からはみ出しているデザイン
これは難しそうなのとあまり格好良くならない気がしてきたので、やめます。
ちなみに下記サイトのような感じでした。(このサイトではPC表示の時のみ)4)スマホでハンバーガーメニューを展開できない(ヘッダーの位置でだけで小さく表示されてスクロールしないとメニューが見れない)という現象が発生しています。
どのようにしたら解決できますでしょうか。5)ヘッダーメニューの背景、このままでもいい感じなのですが、透明度やぼかし具合、色を変えるのは、CSSでやるのでしょうか。
以上、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
♥ 0いいねをした人: いません2025年5月20日 5:54 AM #6207上記の(4)がわかりにくいので、画像も添付いたします。
♥ 0いいねをした人: いません2025年5月20日 10:39 AM #6208これは難しそうなのとあまり格好良くならない気がしてきたので、やめます。
ちなみに下記サイトのような感じでした。(このサイトではPC表示の時のみ)ロゴ部分の
position
をrelative
かabsolute
にして、top
でずらせばできそうかなと思いました。ただモバイルでもズレちゃうのと、デザインのバランスの調整が難しそうなので、ちゃんとやるなら CSS で調整することになるかなぁと感じました。4)スマホでハンバーガーメニューを展開できない(ヘッダーの位置でだけで小さく表示されてスクロールしないとメニューが見れない)という現象が発生しています。
どのようにしたら解決できますでしょうか。ナビゲーションブロックの親のセクションブロックに
blur
を設定されてますよね? CSS の仕様的に、blur
(というか背景フィルター)を設定すると、子要素がはみ出れなくなっちゃうんですよね…。5)ヘッダーメニューの背景、このままでもいい感じなのですが、透明度やぼかし具合、色を変えるのは、CSSでやるのでしょうか。
背景色や文字色はセクションブロックで設定できますが、前述したようにぼかし(
blur
)を設定するとナビゲーションがはみ出せなくなるので、ぼかしを設定したい場合はちょっと工夫が必要です。色々やり方があると思いますが、例えば
- セクションブロックをレイヤーブロックでラップする → レイヤーブロックで囲むと子要素が重なる - セクションブロックの上にデコレーターブロックを挿入する → セクションブロックとデコレーターブロックが重なる - デコレーターブロックにぼかし(blur)を設定する
ちょっと手間はかかりますが、これで実現できます。
♥ 0いいねをした人: いません -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。