フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
早速のご返信ありがとうございます。
下記ページの「サンプル」のところにメガメニューを設置しているのですが、下記のページでも同様の現象が確認できますでしょうか?
いただいたURLにて確認したところ、Safari・Chromeともに正しく動作しておりました。ということはこちらで上書きしたCSSなどに原因がある可能性が高いですね…!ページを全くスクロールしていない状態であれば正しく動作するため不思議なのですが、もう少し調べてみたいと思います。
これはページが微妙にスクロールしてしまう、ということですかね?
こちらおっしゃる通りです。メニューが閉じられた瞬間にコンテンツ部分が少し上に動くのが見えて、連続で開閉するとどんどん上に戻されていくというような状態です。メガメニューの動きと近しいので、もしかすると原因は共通しているのかもしれません…
♥ 0いいねをした人: いません度々の投稿失礼いたします。先日ご対応いただいたSafariでの挙動について、別の問題が見つかったため再度トピックを開かせていただきました。
MacのSafariで確認した事象なのですが、少しでもページをスクロールした状態でメガメニューを開こうとすると、メニュー部分は開かず(一瞬ちらつきがあります)クリックするたびにスクロール位置が少しずつ上に移動していくという動きだけが起こるようです。
また、本題からは逸れますが、このスクロール位置のわずかな移動についてはハンバーガーメニューの開閉時にも同様に起こっておりました。こちらはMacのSafari・Chrome両方で確認しております。
先日一度で確認しきれず、再度お手数をおかけすることになり申し訳ありません。上記の事象が限られた条件で発生するもののようでしたら、DiscordのDMなどで該当ページのURLをお送りできればと思います。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
♥ 0いいねをした人: いませんアップデートしたところ、手元のどの環境でも問題なく動作するようになりました!お忙しい中早速のご対応ありがとうございます。
制作時にメガメニューを採用する機会が多いため、今回の機能の追加をとても嬉しく思っております。これからたくさん活用させていただきます!
♥ 0いいねをした人: いません早速のご回答ありがとうございます。
ご説明いただいた通りに該当部分を削除したところ、子テーマを有効化した状態でもヘッダー・フッターともに表示されるようになりました!
分かりやすくご説明いただきとても助かりました。また、次のアップデートでのご対応をご検討いただけるとのこと、ありがとうございます。
ブロックテーマの場合、そもそも子テーマで大量のCSSを書いて制作することが適しているのかどうかも正直まだよく分かっていないのですが、制作を進めながらいろいろなパターンを試してみたいと思います。
何かありましたらまたご相談させていただけますと幸いです。トピックは閉じさせていただきます!
♥ 0いいねをした人: いません -
投稿者投稿