フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ありがとうございます!
実際に動画通りに操作すると、理想の挙動が実現できました!
ただ、パターンを使わずに、自分でゼロからブロックをを組み上げると、なかなかうまく行きません…。
具体的には、画像のように幅が狭い時に、両端揃えにならずに縦に並びます。
コードエディターを見ると、グリッドの設定が違うというところまでは分かったのですが、設定箇所が分かりませんでした。以下、該当箇所のコードです。
<!– wp:unitone/grid
{“columnsOption”:”columns”,”smColumnsOption”:”free”,”smColumns”:2,”smGridTemplateColumns”:”1fr auto“,”unitone”:{“gap”:{“row”:”-2″,”column”:”-1″}}} –>
<div class=”unitone-grid” style=”–unitone–columns:1;–unitone–rows:1″ data-unitone-layout=”-columns:columns -rows:rows”>
<div class=”unitone-grid” style=”–unitone–columns:1;–unitone–sm-grid-template-columns:1fr auto;–unitone–rows:1″ data-unitone-layout=”-columns:columns –columns:sm:free -rows:rows”><!– wp:unitone/stack {“unitone”:{“gap”:”0″,”alignSelf”:”stretch”,”justifySelf”:”center”,”gridColumn”:”auto”,”gridRow”:”auto”}} –>太線で表示した箇所が、ゼロからブロックを組み上げた場合にずれてしまっているようです。
後学のために、この点もご教授いただけますと、非常に助かります。
よろしくお願いします。
♥ 0いいねをした人: いません迅速な対応ありがとうございます!
アップデートをして確認したところ、思った通りの挙動になっていました!
本当に助かりました!
♥ 0いいねをした人: いません入れ違いになってしまいました。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします!
♥ 0いいねをした人: いませんお世話になっております。
お客様のサイトなので、URLは伏せさせてください。
リストビューでの構造はこのようになっています。
あと1点気になったのが、検証で見てみるとナビゲーション部分の構造が以下のようになっていました。
- navタグ
- ulタグ(ナビゲーション)
- divタグ(ボタン)
navタグにdisplay: flex;がかかっています。
もしかして、ナビゲーションブロックの使い方、設定を間違っているのですかね…?
♥ 0いいねをした人: いません - navタグ
-
投稿者投稿