フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
スタックブロックには「ネガティブマージンを使用する」という設定があって、それを有効化するとスタックブロックの
gap
で指定したものがマイナスになって、中の要素が重なるようになります。がっつり重ねたいときはレイヤーブロックがあるし、スタックブロックだと縦方向にしかネガティブマージンが効かないので、あまり使いどころは無いかもしれませんが…。
♥ 0いいねをした人: いません「詰める」というより、僕がやるのであれば構造を変えるかな?と思いました。
現状がこういう感じだとして、
– ヘッダー – コンテナー – ナビゲーション(会社概要とか) – コンテナー – ガター – 両端 – サイトロゴ – ナビゲーション(ホームとか) – 段落(電話番号)
こういうふうにしてみるとどうでしょうか?
– ヘッダー – コンテナー – ガター – 両端 – サイトロゴ – スタック(gap: 無し) – ナビゲーション(会社概要とか / 右寄せ) – ナビゲーション(ホームとか / 右寄せ) – 段落(電話番号 / 右寄せ)
♥ 0いいねをした人: いませんレイアウトが崩れる問題(不正な
style
属性が出力されてしまう問題)と、カスタムページテンプレートをサブディレクトリをやめて並列に配置する変更を、v10.1.4 としてリリースしました!♥ 0いいねをした人: いませんそうです!
ちょっとここ僕もわかりにくいと感じてるので、「1列になったときに上下を入れ替える」とかにしたほうが良いかもですね。
そして、「サイドバーとして扱うカラム」はどのように理解したら良いでしょうか?
ここは Every Layout に倣ってそうしてるんですけど、「サイドバーとして扱うのを(横並びのときの)右左どちらにするか」という感じです。サイドバーは基本的に内容物の大きさぴったりだけどメインは
flex-grow
で広がるとか、幅指定できるのはサイドバーだけとか微妙に違いがあります。
※サイドバーというのはメインに対するサブという意味でのサイドバーです。♥ 0いいねをした人: いません「逆転する」にチェックを + 「サイドバーとして扱うカラム」を右にして、PC での見た目上右になっている側に画像ブロックを入れてみるとどうでしょうか?
♥ 0いいねをした人: いません確認ありがとうございます!
blocks.php
への変更は近日中にリリースします。custom/ 以下に確認できました。なんかめっちゃありました…
あ、ディレクトリ的にここにあるのはそう作ったのでこうなってるって感じなのですが、こういうふうにサブディレクトリに入れちゃうとサイトエディターでちゃんと更新ができないみたいです。。。
どうせ更新できてないならあるのを使ってるだけの人が大半だと思うので、並列に配置し直しても良いかもですね…。
♥ 0いいねをした人: いませんこれに関連して気づきましたが、テンプレートの「1カラム/ページヘッダー(アイキャッチ画像)」をサイトエディターでカスタマイズして保存しても、「1カラム/ページヘッダー(アイキャッチ画像)」が上書きされずに、
custom/single//one-column-header-page-header-featured
という謎のテンプレートが作られてしまうようです……。♥ 0いいねをした人: いませんあーほんとだ! ご報告ありがとうございます。とりあえずパッチとして、
unitone/inc/blocks.php
の$add_style = function( $property, $value ) use ( $p ) { if ( ! is_null( $value ) ) {
を
$add_style = function( $property, $value ) use ( $p ) { if ( ! is_null( $value ) && '' !== $value ) {
に変更してみてください!
♥ 0いいねをした人: いませんアイキャッチブロックがフレームブロックに囲まれていたりしないでしょうか? その場合はフレームブロックのアスペクト比にあわせて画像が伸縮するので、フレームブロックのほうでアスペクト比を変更するか、フレームブロックをアンラップしてみてください。
♥ 0いいねをした人: いません解決できて良かったです。閉じます!
♥ 0いいねをした人: いません解決して良かったです!
それほどたくさん CSS を書かないのであれば、追加 CSS が簡単で良いのかなと思います。
トピック閉じます!♥ 0いいねをした人: いませんそのクラスをどこに適用したいかでちょっと変わってくるかなと思いますが、例えば特定のブロックに適用したい場合は
1. そのクラスを適用したいブロックを選択し、設定パネルの高度な設定→追加 CSS クラスにクラス名を入力(例:
example
)
2. 外観→エディター→スタイル→スタイルを編集→追加 CSSに CSS を入力(例:.example { color: red; }
)テーマ内のstyle.cssに書き込んでみたのですが、適用されませんでした。
WordPress は、WordPress コア・プラグイン・テーマ、全てアップデートするときにネット上から最新のファイルをダウンロードしてきて、サーバー上のファイルと置き換えます。なので、
style.css
に追記した状態で unitone をアップデートすると、ネット上から最新のstyle.css
をダウンロードしてきてそのstyle.css
を置き換えてしまうので、追記した内容が消えてしまいます。ということで、WordPress をカスタマイズする場合は WordPress コア・プラグイン・テーマのファイルは触らないのが基本になります。
♥ 0いいねをした人: いませんお、動きましたか!
解決済みということで、こちらのトピックは閉じますね。♥ 0いいねをした人: いません現状だと、My Snow Monkey 的なプラグインが無いので、head に入れることができるプラグインを使うか、My Snow Monkey のような空のプラグインを独自に作る必要があります。My Snow Monkey の snow monkey を全部 unitone に置換しても多分大丈夫かなと思います(未確認)。
My unitone 的なプラグインがあるほうが良いと思うので、後日準備しようと思います…!
♥ 0いいねをした人: いません次のアップデート(1月末予定)でこの部分についても変更が入って、そのときには↑に書いた修正は入れなくても良くなる予定です!
▼1月末のアップデートについて
♥ 0いいねをした人: いません -
投稿者投稿