フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
僕の開発環境でテストしてみました。
↓の画像の上側が 100px のカスタムフォントサイズ、下側が 50px〜100px のカスタムフルード値を設定したものです。
ちゃんと反映されていて、HTML 上に下記の CSS が出力されていました。
--wp--preset--font-size--custom-1: 100px; --wp--preset--font-size--custom-2: clamp(50px, 3.125rem +((1vw - 3.2px)* 4.931), 100px);
公開側の画面で適用されなくなったということは、何らかの CSS で上書きされてしまっているか、何らかの原因で上記のような CSS が出力されなくなっている可能性があるのかなと思います。その辺確認してみてください!
もし URL を共有いただけるならこっちでも見てみます。
僕の環境だと、下記の画像のようにフォーム自体は横いっぱいに広がります。
が、テキストフィールドやテキストエリアはデフォルトが幅100%ではないため、フォームの幅までは広がりませんでした。Contact Form 7 に詳しくないのでどう調整するのがベストかはわからないのですが、Contact Form 7 にテキストフィールドやテキストエリアのサイズを設定する項目があればそれで設定、なければ CSS で
width: 100%
を追加する、のようなカスタマイズが必要になるのかなと思います。そもそもフォーム自体も横いっぱいに広がらないということであれば、使っているテンプレートとか追加している CSS が影響しているとか色々可能性が考えられるので、実際のページの URL をここで共有して直接見せていただければと思います。
デコレーターブロックで囲って、デコレーターブロックを全幅にするとどうでしょうか?
♥ 0いいねをした人: いませんv19.0.0 にアップデートして確認してみてください!
♥ 0いいねをした人: いませんv19.0.0 にアップデートして確認してみてください!
♥ 0いいねをした人: いませんこれも次のアップデートで入れれそうなのでしばしお待ちを…!今日か明日にはリリース予定です。
♥ 0いいねをした人: いませんこれは僕も思うときがあるのですが、やり方がわからないもので…😭
♥ 0いいねをした人: いません2025年4月15日 12:41 PM 返信先: UNITONE タブブロックを設置したページに 特定のタブが開いた状態でアクセスしたい(aaa.com/bbb#ccc などのリンクで#cccのタブが開いた状態のページアクセスとしたい) #5924一応、Snow Monkey Blocks のタブブロックはその動作に対応しています。のでそっちを使ってみるのも良いかもしれません。
参考:
ただ、Snow Monkey Blocks のタブブロックは開発したのが結構前で、当時の WordPress で動作させるために今となっては実装が複雑になっているので、使いにくかったり、なんか挙動が怪しいということはありえます…。
unitone のタブブロックは最新の WordPress に対応した実装(Intaractivity API)をしているので、それで
KaoruDesign さんの書かれたコードと相性がわるくて動かない、というのはあるかもしれません。めちゃ助かります、ありがとうございます!
そして現象確認できました。干渉ではなく不具合でした。
明日か明後日、WordPress 6.8 対応版のリリースを予定しているので、それに入れ込みたいと思います。♥ 0いいねをした人: いませんご報告ありがとうございます!これ他の設定との干渉の可能性も無いことは無い気がするので、良かったらそのレイヤーブロックをコピーして、ここに貼り付けてもらえないでしょうか?
♥ 0いいねをした人: いません解決してよかったです! 一点追記です。
これはちゃんと出力されるのですが、
& { background-color:#000; } @media (max-width: 600px) { & { background-color: purple; } }
これだとだめみたいです。(
&
で始まっていないから)@media (max-width: 600px) { & { background-color: purple; } } & { background-color:#000; }
ぱっと直すのは難しそうなので、おいおい改善します…
♥ 0いいねをした人: いませんサイトを拝見して追加されている CSS を抽出してみました。
[data-unitone-instance-id="ab1b64a4-decb-4354-b4c6-2db2d3660f24"] { @media (min-width:600px) { display:flex; gap: var(--unitone--s2); flex-wrap:nowrap; } } [data-unitone-instance-id="ab1b64a4-decb-4354-b4c6-2db2d3660f24"]::after { @media (min-width:600px) { content:""; width:2px; height:100%; background-color:var(--unitone--color--text); } } [data-unitone-instance-id="3182bfc8-522e-4d8d-9c85-16dfa68eb9d7"] { @media (min-width:600px) { transition:.2s ease-out; } } [data-unitone-instance-id="3182bfc8-522e-4d8d-9c85-16dfa68eb9d7"]:hover { @media (min-width:600px) { background-color:var(--unitone--color--accent__pale); } } [data-unitone-instance-id="1e30c348-fb1c-4188-8ad3-35412387830d"]::before { content: "; position: absolute; top: 23px; left: -18px; width: 60px; height: 60px; background: -webkit-radial-gradient(#ffdb2c 10%, rgba(255, 105, 34, 0.65) 55%, rgba(255, 88, 96, 0) 70%); background: radial-gradient(#ffdb2c 10%, rgba(255, 105, 34, 0.65) } [data-unitone-instance-id="4a9845bc-59d1-4818-a299-9880e46dca6b"] { @media (min-width:600px) { padding-left: var(--unitone--global--gutters); padding-right: var(--unitone--global--gutters); } } [data-unitone-instance-id="4a9845bc-59d1-4818-a299-9880e46dca6b"] .unitone-grid { @media (max-width:599px) { --unitone--gap: var(--unitone--s-1) !important; } } [data-unitone-instance-id="4a9845bc-59d1-4818-a299-9880e46dca6b"] { @media (min-width:600px) { padding-left: var(--unitone--global--gutters); padding-right: var(--unitone--global--gutters); } } [data-unitone-instance-id="4a9845bc-59d1-4818-a299-9880e46dca6b"] .unitone-grid { @media (max-width:599px) { --unitone--gap: var(--unitone--s-1) !important; } } [data-unitone-instance-id="f39ef671-6664-44bb-86a8-68353e9b8d1d"] .unitone-section, [data-unitone-instance-id="f39ef671-6664-44bb-86a8-68353e9b8d1d"] .unitone-section>[data-unitone-layout="gutters"], [data-unitone-instance-id="f39ef671-6664-44bb-86a8-68353e9b8d1d"] .unitone-section>[data-unitone-layout="gutters"]>[data-unitone-layout="container"] { height: 100%; } [data-unitone-instance-id="2bf8a8c5-91c9-4658-873d-d56943b5080e"] .recruit-layer__body { transition: .2s ease-out; } [data-unitone-instance-id="2bf8a8c5-91c9-4658-873d-d56943b5080e"]::hover .recruit-layer__body { background-color: var(--unitone--color--dimmed-light) !important; } [data-unitone-instance-id="e4264c2e-024f-448c-b5da-b03431778815"] { border-radius: var(--radius-m); overflow: hidden; } [data-unitone-instance-id="e4264c2e-024f-448c-b5da-b03431778815"] iframe { display: block; width: 100%; @media (min-width: 1024px) { height: 100%; } }
こういう感じで出力されていて、メディアクエリが入れ子になっていました。
この追加 CSS は「
&
から始まらないといけない」という仕様になっていて、メディアクエリは CSS の仕様的には外に出さないといけないので、現状メディアクエリの入れ子には対応できていません…(将来的には対応したいなーと思っていますがやり方がわからず…)。なので、そういうのが影響して適用されないのかもしれません。
一応このサイトでテストページを作り、デコレーターブロックに
& { background-color:#000; color:#fff; }
をそのままコピペしたらエディター上でも実際の画面でも反映されました。
-
投稿者投稿