7件の投稿を表示中 – 1 – 7件目 (全7件中)
-
投稿者投稿
-
2025年11月18日 2:42 AM #7494
【お使いの unitone のバージョン】24.3.2
【お使いのブラウザ】Chrome、Vivaldi
【当該サイトのURL】制作中のため非公開### 発生している問題
グリッドブロックの
grid-template-columnsgrid-template-rowsの項目で、画面サイズによって違う形式で設定すると表示が崩れたり、設定内容が反映されないことがある- 発生時の設定例
- PC:カラム数1
- タブレット:カラム数1
- SP:自由入力
40% 1fr
上記の他にも何パターンか試しましたが、SPの設定値が上書きされないような動きに見えております。

### 試したこと
すべて同じ形式で設定すると正しく反映されました
- 正しく反映された設定例(自由入力で統一)
- PC:自由入力
100% - タブレット:自由入力
100% - SP:自由入力
40% 1fr
- PC:自由入力
先日は機能追加のご対応ありがとうございました。最新バージョンでグリッドブロックを使用したところ、上記の条件で表示崩れを確認しましたのでご報告いたします。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
♥ 0いいねをした人: いません2025年11月18日 8:33 AM #74952025年11月18日 12:18 PM #74992025年11月18日 12:46 PM #7500解決のご報告後に申し訳ありません。新しくグリッドブロックを挿入したところ、先ほどの例と違う組み合わせでも同様の不具合が発生するようです。
- 設定例
- PC:カラム数5
- タブレット:最小幅
160px - SP:最小幅
100px
上記の場合、PC〜SPすべてカラム数5のままで表示されています。
たびたびお手数をおかけしますが、ご確認いただけますと幸いです…!
♥ 0いいねをした人: いません2025年11月18日 12:51 PM #75032025年11月18日 1:51 PM #7504v24.3.4 にアップデートしてみてください!!
♥ 0いいねをした人: いません2025年11月18日 11:19 PM #7506先ほどの組み合わせでも設定通りに表示されるようになりました!何度もお手数をおかけしてしまいましたが、ご対応いただきありがとうございました!トピックはこれで閉じさせていただきます。
♥ 0いいねをした人: いません - 発生時の設定例
-
投稿者投稿
7件の投稿を表示中 – 1 – 7件目 (全7件中)
- トピック「グリッドブロックの設定の組み合わせによって表示が崩れる」には新しい返信をつけることはできません。