サイト全体の色に関する仕様の変更・設計の変更をおこないました。色が変わってしまうなど、見た目に対して大きな影響がでてしまうと良くないので、正式リリース前に一旦ベータ版をリリースすることにしました。
いきなり本番環境でアップデートするのではなく、テスト環境でアップデートして、表示に影響がないか事前に確認することを強く推奨します。
もしアップデートしたら色が変わってしまった、のような重大な問題を発見した場合は、もともとの設定や再現手順など、情報提供していただけると助かります!(おかしくなってしまった場合は、改めて設定しなおすとこれまでより安定するはずです)
unitone v24.0.0 ベータ2 のダウンロード
unitone v24.0.0 ベータ1 からのアップデート内容
変更
- カラーパレットの「背景」「テキスト」「背景(Alt)」「テキスト(Alt)」は必ず CSS カスタムプロパティになるように変更
カラーパレットの「背景」「テキスト」「背景(Alt)」「テキスト(Alt)」は必ず CSS カスタムプロパティになるように変更
今後の色の安定性を高めるために、「背景」「テキスト」「背景(Alt)」「テキスト(Alt)」は必ず CSS カスタムプロパティになる変更を入れました。
これらの色をカラーパレットで変更していない場合、もともと CSS カスタムプロパティです。
- 背景 →
var(--unitone--color--background)
- テキスト →
var(--unitone--color--text)
- 背景(Alt)→
var(--unitone--color--background-alt)
- テキスト(Alt)→
var(--unitone--color--text-alt)
そして、これらの CSS カスタムプロパティに、セットアップ画面やサイトエディターで設定した色が反映されます。
過去にサイトエディター(のスタイル → 色 → パレット)で「背景」「テキスト」「背景(Alt)」「テキスト(Alt)」の色を変更している場合は、意図した色が反映されなくなる可能性があります。その場合は、My unitone プラグインなどに下記のコードを追加して、この変更を解除してください。
remove_filter( 'wp_theme_json_data_theme', 'unitone_apply_css_vars_to_utility_colors', 10000 );
remove_filter( 'wp_theme_json_data_user', 'unitone_apply_css_vars_to_utility_colors', 10000 );
コメントを残す