unitone v23.0.0 の概要
機能追加
- オーバーレイメニューをブロックで自由に作成できる機能を追加
- ナビゲーションブロックにハンバーガーボタンとオーバーレイメニュー用の色設定を追加
- メガメニューブロックに幅の設定を追加
- カラーパレットに、
inherit
・currentColor
・transparent
を追加 - スライダーブロックのアクセシビリティ対応
変更
- メガメニューの UX 改善
- オーバーレイメニューの CSS を変更
不具合の修正
- 子ページの一覧ブロックでスタイルを「スタック(区切り:ストライプ)」にしたとき、入れ子があると区切り線が重複する
- エディター上でソーシャルアイコンブロックが楕円になってしまう不具合を修正
オーバーレイメニューをブロックで自由に作成できる機能を追加
ナビゲーションブロックのオーバーレイメニューを、テンプレートパーツに置換できる機能を追加しました。それにより、オーバーレイメニューをブロックで自由に組み立てることができるようになりました。
ナビゲーションブロック → オーバーレイメニュー → オーバーレイメニューにテンプレートパーツを使用する、にチェックすると、オーバーレイメニューがオーバーレイメニュー用のテンプレートパーツに置換されます。
オーバーレイメニュー用のテンプレートパーツを追加する
オーバーレイメニュー用のテンプレートパーツはデフォルトで1つ用意されていますが、メニューが複数あるサイトでも対応できるように、複数のオーバーレイメニュー用のテンプレートパーツをつくれるようになっています。
サイトエディターでテンプレートパーツを追加 → エリアで「オーバーレイメニュー」を選択し、テンプレートパーツを追加すると、ナビゲーションブロック → オーバーレイメニュー → 使用するテンプレートパーツに表示されるようになります。
ナビゲーションブロックにハンバーガーボタンとオーバーレイメニュー用の色設定を追加
これまではテキスト色と背景色の設定をすると、通常のメニュー・ハンバーガーボタン・オーバーレイメニュー全てに色が反映されるので、使いにくさがありました。今回のアップデートでハンバーガーボタンとオーバーレイメニュー用の色設定を追加したので、それぞれ違う色にすることができるようになりました。
メガメニューブロックに幅の設定を追加
これまでは全幅だけでしたが、下記から選択できるようになりました。
- 全幅(デフォルト)
- 幅広
- コンテンツ幅
全幅・幅広の場合はメガメニューは画面中央に表示されますが、コンテンツ幅の場合はそのメニュー項目の中央に表示されます。
カラーパレットに、inherit・currentColor・transparent を追加
パターンやテンプレートパーツのメンテナンス性を向上させるために、カラーパレットに inherit
・currentColor
・transparent
を追加しました。
メガメニューの UX 改善
- スクロールしたときにメガメニューが閉じないように変更
- 誤操作を防ぐために、開くタイミング・閉じるタイミングが少し遅れるように変更
- 左ヘッダーのとき、メガメニューを一番上ではなくそのメニュー項目の位置で開くように変更
オーバーレイメニューの CSS を変更
カスタマイズ性を向上させるために、オーバーレイメニューの CSS を一部変更しました。
- オーバーレイメニューの周りの余白を、大外(
.wp-block-navigation__container
)に持たせるのではなく、ハンバーガーボタン(.wp-block-navigation__responsive-container-close
)とメニュー(.wp-block-navigation__responsive-container-content
)それぞれに持たせるように変更。 - 上記に伴い、ハンバーガーボタン(閉じるボタン)は
position: absolute
ではなく、display: block
+margin
で位置を調整する。
コメントを残す