-
投稿者投稿
-
2025年3月27日 4:12 PM #5825
【お使いの unitone のバージョン】
【お使いのブラウザ】Chorome
【当該サイトのURL】https://www.okinawa-ah.jp/### 発生している問題
いつも大変お世話になっております!ライセンスキーが有効になりません。
・原因として、初めてライセンスキーをONに際に、ベーシック認証をしていたからかもしれません。ご確認くださいますようお願いいたします。
### 試したこと
・テーマの再インストール
・プラグインすべてOFF
・unitone セットアップ 「すべての設定リセット」
・他サイトで、同じライセンスキーが有効になるか。⇒有効になりました。♥ 0いいねをした人: いません2025年3月27日 4:18 PM #5826unitone 公式サイトと REST API 通信ができれば大丈夫なので、ベーシック認証が直接の問題になる可能性は低いのかな?と思うのですが、例えば公式サイトがプラグインのアップデートで一時的に通信できない状態になっているタイミングだったりすると、認証が通らない可能性はあります。
認証状態は現状10分キャッシュするようになっているので、10分おいてからもう一度認証してみてください!すでに10分たっているけど認証が通らないということであれば改めて調査します。
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月27日 4:34 PM #5827昨日からやってます!10分たっても解決しないのが続いております。ご確認くださいますようお願いいたします!
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月27日 4:54 PM #5828サーバー側で10分、テーマ側でも1日キャッシュするようにしていました!なのでテーマ側でキャッシュを削除してどうなるか試していただきたいです。
wp-content/themes/unitone/functions.php
の 最終行に下記のコードを足してください。$license_key = \Unitone\App\Controller\Manager\Manager::get_setting( 'license-key' ); $transient_name = 'unitone-license-status-' . $license_key; delete_transient( $transient_name );
そして認証をしたらどうなるか試してみてください。試したあとは上記のコードは消してください。
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月27日 6:10 PM #5829すみません、うまくいかないですねー。。こちらが試すことがあれば気軽にいってください!
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月27日 6:23 PM #5830すみません、うまくいかないというのは、認証に失敗してしまうということでしょうか?それともこのコードがシンタックスエラーとかになってしまうということでしょうか?
もし認証に…ということであれば、
$license_key =...
の下の行にvar_dump( $license_key );
を追加していただいて、ライセンスキーに不要な文字(前後の空白等)が紛れていないか念の為確認をお願いします。もしそれも問題なさそうであれば、可能であれば直接環境を調査させていただきたいです。ご検討よろしくお願いいたします!
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月28日 9:05 AM #5831返信が遅くなりすみません。
シンタックスエラーになっておりません!
以下のコードに変更いたしましたが、特に変化がございませんでした。記載漏れ:unitoneバージョン: 18.3.2
$license_key = \Unitone\App\Controller\Manager\Manager::get_setting(‘license-key'); var_dump($license_key); $transient_name = ‘unitone-license-status-‘ . $license_key; delete_transient($transient_name);
Discodにて連絡いたします!
2025年3月28日 9:36 AM #5832下層ページが 404 になっているみたいです。
REST API のエンドポイントも 404 になっていました。
なので 404 が解決すれば認証の問題も解決しそうな気がします。なにか 404 になりそうな心当たりはありますか? プラグインやパーマリンクの問題では無さそうだったので、サーバー側かもしれません。
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月28日 9:42 AM #5833これはちょっと気になるかも…
♥ 0いいねをした人: いません2025年3月29日 9:57 AM #5868不具合ではなく、こちらの設定に問題がございました。
.htaccessの設定が誤っておりました。
以下プラウグイン導入で適切な設定になっておりませんでした。あくまでもプラグインが原因ではなくこちらの認識不足です
・ HTTP Auth
・SiteGuard以下のコードを
# BEGIN SAKURA Internet Inc. <IfModule mod_deflate.c> SetOutputFilter DEFLATE AddOutputFilterByType DEFLATE text/css AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript application/javascript application/ecmascript </IfModule> <IfModule mod_expires.c> ExpiresActive On <FilesMatch "\.(css|js)$"> ExpiresDefault "access plus 1 week" </FilesMatch> <FilesMatch "\.(gif|jpe?g|png)$"> ExpiresDefault "access plus 1 month" </FilesMatch> </IfModule> # END SAKURA Internet Inc. # BEGIN HTTP Auth <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization},L] </IfModule> # END HTTP Auth #SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_START #SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END # BEGIN WordPress # "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は # 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。 # これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}] RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
以下にすることでライセンスキーが有効になりました。
# BEGIN WordPress # "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は # 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。 # これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
お手数をおかけいたしました。ありがとうございました!
-
投稿者投稿
- トピック「ライセンスキーが有効にならない」には新しい返信をつけることはできません。